(画像:環境省)
番号 | 発見地点 | 発表日 | 発見箇所 | 発見個体 | 周辺調査 | 2キロ調査 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 広島市(広島港出島地区) |
平成29年8月25日 平成29年9月27日 |
68港湾調査で設置したトラップ及びその周辺の地面 モニタリングトラップ |
すべて殺虫処分 | 終了 | 終了 |
2 |
呉市(事業者敷地内) 広島市(広島港海田地区) |
平成29年11月9日 平成29年11月13日 |
積荷 コンテナ内 |
発見時にすでに死亡 | 終了 | 終了 |
3 | 呉市(事業者敷地内) | 平成29年11月22日 | 積荷 | 発見時にすでに死亡 | 終了 | 終了 |
4 |
呉市(事業者敷地内) 広島市(広島港出島地区) |
平成29年11月22日 平成29年11月22日 |
積荷 コンテナ内 |
発見時にすでに死亡 | 終了 | 終了 |
広島港におけるヒアリの確認について(平成29年8月25日報道発表資料) (PDFファイル)(224KB)
広島港におけるヒアリの確認について(平成29年8月25日の続報)(平成29年9月27日報道発表資料) (PDFファイル)(895KB)
呉市内におけるヒアリの確認について(平成29年11月9日報道発表資料) (PDFファイル)(497KB)
広島港におけるヒアリの確認について(平成29年11月9日の続報)(平成29年11月13日報道発表資料) (PDFファイル)(616KB)
呉市内及び広島港におけるヒアリの確認について(平成29年11月22日報道発表資料) (PDFファイル)(188KB)
番号 | 発見地点 | 発表日 | 発見箇所 | 発見個体 | 周辺調査 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 広島市(事業者敷地内) | 平成29年11月27日 | 貨物内部 | 発見時にすでに死亡 | 終了 |
広島市内におけるアカカミアリの確認について(平成29年11月27日報道発表資料) (PDFファイル)(660KB)
南米
→ 違う種類:黒いアリ,2.5ミリ以下の小さなアリ,6.0ミリ以上の大きなアリ
○ヒアリの簡易的な見分け方(暫定版)【環境省資料】外部リンク
○ヒアリ女王とキイロシリアゲアリ女王の見分け【環境省資料】外部リンク
○ヒアリと見間違えやすいアリの一覧【環境省資料】外部リンク
○環境省ヒアリ相談ダイヤル(受付曜日:月・水・金・土・日・祝〔※12/29~1/3は除く〕。受付時間9:00~17:00) Tel:0570-046-110 IP電話からは06-7634-7300
○広島県環境県民局自然環境課 野生生物グループ Tel:082-513-2933
○各市町の外来生物担当課
○環境省資料「ストップ・ザ・ヒアリ(ヒアリの特徴,生態・駆除方法・刺されたときの対処方法等の参考)」外部リンク
○広報チラシ「ヒアリに注意」(環境省) 大人用 (PDFファイル)(85KB) こども用 (PDFファイル)(85KB)
○広報チラシ「ヒアリに気を付けて」(環境省) (PDFファイル)(786KB)
○環境省ホームページ「ヒアリに関する情報について」外部リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)